代表の思いと受け継がれる姿勢
弊社は、少数精鋭の内装スペシャリストとして、これまで数多くの現場で木工事に携わってまいりました。お客様一人ひとりのご要望に柔軟に対応し、丁寧な施工を積み重ねてきた日々が、私たちの強みであり財産です。
その経験を活かし、今後もより幅広い分野に対応できるよう、技術の向上に日々努めています。また現在、建築業界では次世代の担い手が減少しているという深刻な課題があります。私たちはこの現状に強い危機感を持ち、職人の技術を次の世代にしっかりと伝えていくことも使命と考えています。この業界で長く活躍できる若者を育て、日本の“ものづくり”の未来を支える一助になれれば幸いです。
有限会社米川工務店 代表 米川 茂宏
少数精鋭であるという強み
米川工務店は、現在従業員5名という小さな組織です。だからこそ、社内のコミュニケーションが密で、現場ごとの連携がスムーズ。各々が自分の役割を理解し、責任を持って動ける関係性が築かれています。少数精鋭だからこそ柔軟に動ける、変化に対応できる。効率だけでなく、丁寧な施工や細やかな提案ができる理由が、ここにあります。
職人の技術を次の世代へ
良い建築を支えるのは、図面や設備だけでなく、それを形にする技術と経験を持った職人の存在です。米川工務店では、現場で通用する技術の継承にも力を入れており、未経験の若手にも積極的にチャンスを与えています。「見て覚えろ」ではなく、先輩が工具の使い方や施工の基本、現場の段取りに至るまで丁寧に教えるのが当たり前。時間をかけて育てた技術は、やがて本人の自信となり、会社の力になります。人を育てること――それも、私たちの大切な“仕事”のひとつです。
信頼は“日々の積み重ね”から生まれる
米川工務店では、現場での丁寧な仕事こそが、次の依頼につながると考えています。
図面通りに施工するだけでなく、「この現場ではどう収めるのが一番か」を自分たちの頭で考え、臨機応変に対応する力が求められます。お客様の要望に寄り添い、時には提案もしながら、最後まで責任を持って仕上げる。そんな姿勢が評価され、ゼネコンや元請企業からの指名や継続依頼をいただいています。信頼は、積み重ねた仕事の上にだけ築かれる――それが、私たちの原点です。
地域に根ざし、信頼を重ねて
米川工務店は、大阪・箕面に拠点を構える木工事の専門業者です。設立以来、住宅・文化施設・公共施設など多彩な現場で木工事を手がけ、着実に信頼を積み重ねてきました。“紹介で次の現場が決まる”というスタイルは、地道に積み重ねた信頼の証です。これからも末永く地域の暮らしと建築に貢献し、地に足のついた企業としてまっすぐに歩み続けます。
会社概要
| 社名 | 米川工務店 |
| 事業内容 | 木造建て方工事 内装造作工事(造作・仕上げ) 内装改築・リフォーム工事 オーダー家具・什器製作 公共施設・文化施設の木工事 |
| 代表者 | 米川 茂宏 |
| 所在地 | 〒562-0032 大阪府箕面市小野原西5-8-8 |
| TEL | |
| 設立年月日 | 2008年(平成20年) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 5名 |
| 従業員平均年齢 | 30歳 |
| 主要対応エリア | 大阪府内・近畿一円 |
| 業務許可番号(建設業許可など) | 大阪府知事許可(般-27)第144308号 |



